青空おっぱい
なんやかんややってるうちに
娘も4ヶ月になりました。
赤ちゃんの成長は早い早い
ここんところ気候も良いのでベビーカーで散歩に出ています。
はじめの頃は慣れなかったベビーカーも
だんだん楽に操れる様になりました^^♪

いい散歩コースもいくつか見つけました♪
赤ん坊と散歩する時に注意が必要なのは
・オムツ替え
・授乳
・私のトイレ
です。
ベビーカーでの散歩なら多目的トイレ(車イスで入れるトイレ)に入れますが、抱っこ紐での散歩だとそうはいきません。
以前抱っこ紐での散歩中、トイレに行きたいけど入れずに困った事がありました。
34歳にして漏らすかと思った。
つい先日困ったのは授乳です。
駅から家までの閑静な住宅街の真ん中で
昼寝をしていた娘が起きて泣き出してしまいました。
時計を見ると授乳時間を過ぎています。
駅の授乳室に行くにも家に戻るにも20分以上かかる…
どうしようどうしよう!
焦る私を急き立てる様に娘の鳴き声は大きくなっていきます
ギャンギャンギャン!
通りかかる人の視線が痛い…
ギャンギャンギャンギャンギャン!
う〜〜〜〜ん どうしようどうしようどうしよう!
ギャンギャンギャンギャンギャンギャンギャンギャン!
わーーーー仕方が無いッ ここでやるっきゃない!

道の脇にあったベンチでおっぱいペローン
後ろは歩道で犬の散歩やら散歩老人などがガンガン通ってましたが
「赤ちゃん抱っこしてるだけですけど 何か」みたいな顔で
おっぱい出してたので誰も気づかない…
授乳ケープは持っていたんですがケープを巻いちゃうと
『授乳してまーす』って公表してるみたいだったので
しませんでした。
結局最後まで誰にも気づかれずに授乳終了。
ハー 泣き止んでくれて良かった〜
ごめんね おかーちゃんがうかつだった。
それにしても…こんな道端でおっぱい出すなんて
女としてまた一線超えてしまった様な気がしました。
![]()
コメント
わかりますよ〜。
赤ちゃんって自分の欲求に正直ですものね〜。いくら親が「ちょっと待ってよー」と言って聞かせたって、「そんなの知るか〜!乳だせ〜!よこせ〜!」って泣き始めるともう誰にも止められませんもの。
それに、不思議な事なんですが、赤ちゃんにおっぱいをあげている期間はおっぱい出してもそんなに本人は恥ずかしくないというか(恥じらいがなくなってしまうというか)別に人前であげても何てことないのですが、卒乳した途端、もうぜったい『ポロリ』は出きない!って思うんですよね。
投稿者: ひつじ | 2010年05月11日 15:24
ひつじさん
私もだんだん人前でおっぱい出す事に抵抗がなくなりました〜(両親の前や他のお母さんの前に限る)
なんだか「赤ちゃんの飲んでるおっぱいはいやらしいものではない」っていう謎の言い訳をして家族の前でも平気で出してます。
授乳期間が終わったらまた恥ずかしくなるんでしょうか?
信じられません…
本当におっぱいってヤツは不思議なものなんですね。
投稿者: 稲葉 | 2010年05月12日 11:00